wildcatsの日記

赤羽在住でIT関係の会社の社長やってます。

2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Re:IT系の人は忙しさを免罪符にしてはいないか?

etc

エンジニアからの視点で書かれたエントリなのですが 少し違った視点から返信してみます。*1 *1:最近はこんなエントリばかりですね

費用対効果が云々

etc

いやだから「効果が測定できないケース」があるんだって。 B2Cのシステムで収益拡大を目指しているシステムで開発前は世界に一つしかないシステムが 開発中のとある日に全然想定もしていない会社から開発中のシステムを超えてるシステムがリリースされたらど…

ジャパネットたかたのフレームワーク

etc

カンブリア宮殿を見ていてジャパネットたかたの社長がゲストだったんだけど やっぱりすごいですね。 デジカメを買うときに何百万画素がどうこうではなくて 売り文句を狭めて相手の頭に残るように連呼した上で 客が使う視点でその使うシチュエーションまで考…

ソフトウェアの品質

etc

ふつーにJIS X 0129-1なんですか? 知識としては知っていたけれど現場では見たことないな*1 ちなみにウチはMayerの定義した品質指標を用いています。 *1:ISOとかの資格を持っている会社とかでも

自衛隊のお祭り

etc

鎌ヶ谷の自衛隊の基地で編隊飛行とかやるらしいので 息子を連れて行ってくる。

目的

etc

エンドユーザのシステムを導入する元の目的は ・費用を削減したい ・収益を増大させたい のどちらかだと思います。

Re:設計のレビューなんてやるだけ無駄。

etc

(via http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20061026#p1) 設計書とソースコードが1対1になるようなのは限りなく無駄だと思うけど 要件定義書についてはコンテキストによると思うんですけどね。

orz

etc

うーん。まぁそのいろいろと。

Re:ネットで公開しているからオープンだとは限らない

etc

こういった企業はパートナーといいつつ仕事が欲しいのが普通だったりします。なるほど、想像はついていましたがそうでしたか。 そういえばメールの送付先が営業になっているケースなどは確かにそうかもしれませんね。 しかし目的レベルを合わせたwin-winとか…

mixiコミュの飲み会

etc

システムエンジニアの部屋で飲み会をやるらしい。 最近は技術系の人とあんまり呑んでないし暇だから行こうかな。

失礼な会社

etc

別にダメージを受けているわけでも無いし前にも書いたんだけど パートナー企業をネット上で募集している企業ってあるじゃないですか? そういう企業に10通以上のメールを書いたんですが返信が戻ってきたのがたったの1社でした。 「何か事情があるのかもしれ…

カンブリア宮殿

etc

先週の京セラ稲盛様から見ているのですが 今週はアメリカのソース王ですね。 うーん、すごいギャップ(;´Д`)

つーか

etc

そういえば最近はプログラミングをしてないなぁ。 ゴリゴリ書きたい気分。

続 システムは高い

etc

昨日書いたエントリの続き まずシステムの価格が「高い」と感じるのはあくまでその感じた人の主観的な話である。 たとえば給料日前の1万円と給料日後の1万円では価値が違うと感じませんか? ですから価格だけを見て「高い」とエンドユーザが言うのであれば「…

システムは高い

etc

(via 今日の役に立たない一言 − Today’s Trifle! −) 中小企業の意思決定層と話をする機会が多いのですが やはり「システムは高い」という話が多いです。 昔は費用削減を狙ったシステム投資が多かったせいかシステム導入に対して 効果がわかりやすかった場合…

はてなRSS

etc

bloglinesが会社のマシンからの挙動がおかしかったので はてなRSSに移行したんですがここ2日ほどアクセスをしなかったら 未読が多すぎて大変なことになってしまっていました。 もともとフィードを受信しているサイトのカテゴライズを面倒でしていないのです…

WEB+DB Press Vol.35

届きました。いつもいつもありがとうございます > 技術評論社様 今月の特集1は「実演! テスト駆動開発」ですね。 雑誌界では初の動画配信ではないでしょうか。 自分も勉強のために読んで動画も見てみます。

ちょっといい話

etc

そういえばこう言う題名の番組があったように覚えているのだけど 関西ローカルの番組なのかな? と言う話はさておいて今日の読売新聞朝刊のスポーツ欄に こんなちょっといい話が載っていたので紹介したい。 現在は大リーグのヤンキースにいる松井が巨人軍に…

いいアジャイルと悪いアジャイル

Googleは素晴らしい組織ですね。 でもだからといって世間のプロジェクトがGoogleのような組織(風土?)が作れるわけではないと思う。 また理論の組み立てとしても特定の経験則から相関関係*1を導き出すのは望ましいとは思えない。 それこそ「悪いアジャイル…

営業活動

ウチの営業がさっぱり当てにならないのが判明してからは 会社のチャネルを頼ることなく自分で営業活動を行っているのですが 10社近くにメールを出して返信が来たのが1社という状況です。 営業ってなかなか手強いですね。 心が折れている場合じゃないので頑張…

頭の中で繋がった。

etc

ずっと前から考えていたのですが アジャイル開発と自己組織化とビジョナリーカンパニーでの組織の作り方とプロジェクトマネジメントとプロジェクト管理と大規模におけるアジャイル開発の適用の難しさとCMMが頭の中で繋がりました。 なんかやっとしっくりきた…

触媒作用

プロジェクトマネジメントって触媒作用だなと思った。

Dxo

etc

「ダクソー」って読むのか。 ずっとドキュソだと思ってた(;´Д`)

自己組織化と進化の論理−宇宙を貫く複雑系の法則

自己組織化と進化の論理―宇宙を貫く複雑系の法則作者: スチュアートカウフマン,Stuart Kauffman,米沢富美子出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 1999/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 52回この商品を含むブログ (53件) を見る購入

イノベーションへの解

読了