wildcatsの日記

赤羽在住でIT関係の会社の社長やってます。

大阪府における小中学校での携帯禁止について

報道ステーションを見ていて余りに思うことがあったので書く。


まず賛成派の意見
橋下知事この発言は相手に伝える根拠として客観性がなくなるので言うのはどうかと思った。
これでは「自分の主観として携帯電話を禁止する」と相手に伝わるのではないだろうか?


次に青山学院初等部の学長が言っていた
「授業中に電話が鳴ると授業に集中できない」については、それは携帯のマナーの問題ではないだろうか?
大人でも電車内にて携帯で話している人もおりマナー違反だと指摘されているのだから
この根拠を理として説明するのであれば大人も携帯電話取り上げではないか。
この問題には子供たちに携帯電話の所持マナーを教えれば解決につながっていくから携帯を取り上げるという根拠にはならない。


また番組中に出てきた大阪府教育委員会の「携帯を持っていると勉強時間が少ない」については
小学校及び中学校における勉強時間を調査した結果だろうか?
論点がずれているような気がした。


次に反対派の意見
番組中で紹介されていた親の意見だけど「子供が塾に行き遅い時間に帰宅するから安全面で必要」との意見
もしこれを危惧するのであれば学校から帰ってくれば携帯を持たせればよいわけであって今回の小中学校で携帯を禁止する反論になっていない。


見ていて双方全く論点がかみ合ってないように感じました。


まずトリガーは橋下知事であるわけだから橋下知事が携帯を持つことを禁止する強い理由を反対派に伝える必要があるように考えました。説明責任ですね。
自分の家がどうでは根拠が不足しているように感じます。


個人的な意見は
携帯を学校に持ち込む必要性は皆無だとしても
だからといって携帯を禁止する緊急性は感じられないというのが意見なのですが
皆さんの意見はどうでしょうか?