wildcatsの日記

赤羽在住でIT関係の会社の社長やってます。

目的・要求・要件

要件定義の仕事をしていてエンドユーザからいろいろと要求が出てくるわけだが
・そのまま要求を要件として落としてよいか?
・他の解決策が適用できるか?
と言う下の部分の検討が希薄となってしまうケースが多い。
エンドユーザは「その要求がなぜ必要か?」の
「目的」を明確にしてITベンダーに提示することができれば
もっと良い解決策を提示することも可能だと思ったりするのであるが
その目的部分が提示されない場合が多い。
提示されない場合には要求をシステム化できるか否かだけを検討して
システム化できるように要件として落とし込むだけの作業しかできないわけだから
エンドユーザにとってもメリットが少ない結果となると思う。
追記:でもよくよく考えてみるとシステムとしての要求提示の段階で、なぜかシステマチックな話*1が出てきているからそのまま要求を要件に落とせるわけですな。実現方式を考えるのはシステムとしての要求*2を明示した上でITベンダーに投げたほうが良いと思う。と考えるとエンドユーザは「RFPを作れ」*3でFAか?

*1:具体的な画面とか

*2:運用も含む

*3:でもウチがお付き合いできる企業だと厳しいか