wildcatsの日記

赤羽在住でIT関係の会社の社長やってます。

三項演算子


規約の本質は、見てくれの雰囲気を合わせて、誰が誰のソースを見ても同じように見えるようにすることにあるんじゃないか?
つまり日本語の文書であれば、「である」で統一とか「ですます」で統一とか。
でも「非同期」という用語はわかりにくいから使用禁止とか、「推測」という漢語はわかりにくいから「と考えられます」と記述しろ、とか決めないと思うんだが。
ある演算子を規約で利用させないってのは、そういう次元の馬鹿馬鹿しい話だ。
mixiの日記にも書きましたが、激しく同意です。