wildcatsの日記

赤羽在住でIT関係の会社の社長やってます。

Book

Web+DB Press Vol.31

届きました。いつもありがとうございます。 > 技術評論社様 まだ中をきっちりと読んでいませんが 今号の特別企画「コミュニケーション講座」はとてもタイムリーで 個人的にとても感謝しております。早速現場に持って行きました。

北斗の拳 第一話

なつかし

最強組織の法則―新時代のチームワークとは何か

最強組織の法則―新時代のチームワークとは何か作者: ピーター・M.センゲ,Peter M. Senge,守部信之出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 1995/06/01メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 136回この商品を含むブログ (74件) を見る今度はこの本を買うことにする。

今日のワインバーグ

全てのバッターにはホームランを打てと命じ、 全てのピッチャーにはすべてのバッターを全て三振にしとめろと命じれば ニューヨーク・ヤンキースの監督に監督が務まる、と思うのと同然である。電車の中でほくそえんでしまいました。 この業界にはトレードオフ…

今日のワインバーグ

確かにプログラムに適用性と効率性を共に求めるのは不可能ですね。 よっぽどまずいプログラミングをしているのなら別ですけど。ちなみに「ファラオの墓」とか「ヘラクレスの難行苦行」という表現に激しくワラタ! いや、笑っちゃいけない話なんでしょうけど。

プログラミングの心理学

柏のビックカメラで見つけました。 作者がワインバーグなので衝動買いをしてしまいました。

ユースケース実践ガイド―効果的なユースケースの書き方

この本とどちらを買おうか悩んだけど こっちを購入。積読リストに追加。

初めて学ぶソフトウエアメトリクス~プロジェクト見積もりのためのデータの導き方(ローレンス・H・パトナム/ウエア・マイヤーズ)

(via yoshiさんの日記) 現実のデータをもとにプロジェクトマネジメント、品質管理の視点からメトリクスの使い方を解説した本書は、プロジェクトマネジャー、ソフトウエアテスト担当者や品質管理担当者にも役立つ一冊です。マネジメントや見積には使わないけ…

アジャイルプロジェクトマネジメント 最高のチームづくりと革新的な製品の法則

読了。 次のプロジェクトでは自分が中心的に動かなくちゃいけないので APMを利用してみます。 ちなみにレビューアの名前にid:egapさんがあって 少しびっくりしました。 次は積読のパターン指向リファクタリング入門を読みます。

本屋に行った。

「コーチング」ってもしかすると流行ってるの? こんな本を見かけてちょっと驚いた。 でも親子関係でもコーチングって重要だなぁと思う。

パターン指向リファクタリング入門

うぅ、いまだ積読リストだ。 早く読まなきゃとか思ってるんだけど他の本が残ってて :-) 夏休みから一月たって2冊目の途中では 本を読むペースが遅いんだろうな。

アジャイルプロジェクトマネジメント

ワインバーグの本を読み終えたので積読消費中。 通勤電車内で読んでます。 各章に名言が多いですね。特に1章(≧∇≦)b

Re:WEB+DB PRESS で MavenRepoSearchPlugin

dragon3さん、はじめまして。 記事を書く前に確認のメールを書いた方がよかったですよね。。。。 承諾のメールを書こうとずっと思ってたんすけど。。。。 すいませんでした。

オブジェクト指向入門読書会第二回

今月か来月にやります。

Refactoring to Patterns (Addison-Wesley Signature Series)の邦訳が出るらしい。

これは買いだな。

WEB+DB Press

依存性注入の所でのお酒には正直、笑った。

エンタープライズアプリケーションアーキテクチャパターン

ようやく14章のページコントローラまで辿り着いた。 ただ通勤電車の中で読んでいるのが原因か 理解が不足しているように思う。 やっぱりコードを打ち込んで動かしながら理解していくのが 自分には馴染んでいるように思うな。

エンタープライズアプリケーションアーキテクチャパターン

ようやくパターンの部分まで読み終えた。 やっと9章。

エンタープライズアプリケーションアーキテクチャパターン

いろいろ翻訳の面で叩かれてるみたいですけど購入。エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン (Object Oriented SELECTION)作者: マーチン・ファウラー,長瀬嘉秀,株式会社テクノロジックアート出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/04/21メ…

Java・J2EE・オープンソース Spring入門 ~より良いWebアプリケーションの設計と実装

(via ASIPの徒然なるままに) メモ来月に買えるといいなぁ。

Light weight Java―JSF/Hibernate/SpringによるフレームワークでWebアプリケーションの開発効率向上

買います!来月に買えるといいなぁ。

今夏、ドラッカー著、上田編『技術が文明をつくる―ドラッカーのMOT論』(仮題)が発行されます。

メモメモ。

Re:オブジェクト指向入門

取り上げていただきありがとうございます。 でも、全体的にはあまり理解できていなかったかも。自分もおそらくあまり理解できてないと思います。 1人で読んでも理解が乏しいのでいろんな人の見解が得られる 読書会を開催しているというわけです(^^;

オブジェクト指向入門

反応ありがとうございますm(__)m まだ3章までですが、かなり良書の雰囲気。圧巻は7章です(某id:koichikさんと同じやなぁ)。自分は本を読む前と読んだ後で価値観が変わってしまいました。 あとは10章と11章ですかね。

体系的ソフトウェアテスト入門

購入

「プロフェッショナルの条件」

転職を考えている人は一度読んだほうがいいかも。 自分を見つめなおすことができますよ。

Design by Contract (Object & component technology series)

Bertrand Meyerの新作みたい。2005/02/09発売予定。 うーん。。。洋書だけど無理して買って見たいな。

ハーバードからの贈り物

R25で紹介されてた。面白そうな本なので買ってみることにする。

そういえば

Oかもとさんが著してる本がいつ発売になるのか聞くのを忘れたヽ(;´Д`)ノ タイトルからしてウイッシュリストに追加しなくては。

アジャイルソフトウェア開発の奥義

購入。 早速、付録Cの「皮肉な運命」を読む。 またも分厚い本を持ち歩くことになりそうだ。